仙台の夜-3.一心・加減燗 (11月1日)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月1日、仙台二店目シマウマ酒店(仙台市青葉区一番町4−1−16 、022-265-2188 )へ。場所は地下鉄勾当台公園駅に近くです。
こちらは純米酒と本格的な中華料理を小皿で気軽に楽しんでいただくお店です。
こちらで扶桑鶴大畑君、竹鶴・竹鶴君と合流
ちなみにこの中華に合う、純米酒をセレクトされておられるとのことです。
半合ALL350円です。
社長の井戸沼さんと真壁さん
ごちそうさまでした。
上杉池田酒店の池田君がお迎えに来てくれて次店へ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10月20日栃木県足利市ばんな寺でお酒の会があり行ってきました。
前日夕方入り。
足利市駅から足利駅方面へ。
渡良瀬川。
足利駅。
足利学校跡。
足利尊氏像。
そして、ばんな寺。
前日打ち合わせ。
いちえさんへ前夜祭。
亀専務(本当は社長です。)。
今回の会長・高橋さん。
いちえ・菊池さん。
翌日・本番です。
今回は、前日のいちえさんとタッグです。
雨が・・・・
わざわざ東京方面から沢山の方もお見えになりました。
お疲れ様・・・
打上。
やっぱりこれがないと・・・
雨の中来ていただいたお客様、スタッフの皆様
特に、高橋さん、兵道さん、いちえの皆さんありがとうございました。
途中で帰途へ・・・と思ったら、気がつけば船橋の会の打上に来てしまった(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10月4日先日の燗酒劇場の関西末広会打上に丹後方面へ。
まずは伊根の向井酒造を見学
蔵の後は海です。
長慶寺君に一通りご案内いただきました。
長慶寺夫婦とお母様
天橋立・文殊荘へ
メニューとお料理の一部
二次会カラオケで大治郎君の披露宴の練習??
真理子殿、滝本さん
奥さん、山野さんと真理子殿
田治米君
三次会、お部屋で
楽しい夜でした。
これで今年の関西末広会の活動はほぼ終了、再開は造りが落ち着く3月になります。
翌日5日、折角なので天橋立へ
帰りに二軒、酒屋さんを訪問後、家路へ。
帰って、出荷事務をして、夜、るみ子と鈴鹿・月のほほえみへ、先日の台風での床上浸水のお見舞いを兼ねて行きました。
川出君のお燗堪能しました。
頑張ってね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント