パソコン復旧までのとほほな道のり(^_^;)
12月4日突然、メインのパソコンが壊れました。
ちなみに今でもXpを使っております。これには事情がありまして、酒造業の業務用ソフトはバージョンアップだけで100万円以上がかかってしまい、win7に乗り換えるには機械を買うだけなら簡単なのですが、つまらない費用がかかってしまいます。
当然、いつ壊れてもと思い、2台体制で来ているのですが、(XPパソコンは4代目)まさかwin7でも楽々の、わざとxpを入れたうちで最強のマシンが壊れることは想定してませんでした。サブマシーンはずっとお眠りになっておられました。
壊れましたので、LINUX(OSが違います。)で動くacrosを使ってcd起動ですぐに復旧できると思いましたが、えっ・・・全く歯がたたず。これで最悪の事態を確認しました。
バックアップはソフトで外付けHDにこまめにとって来たつもりですが、最新となると何日前って感じです。これは業務用としては大変なことです。バックアップソフトは入れていたのですが、windowsさんは勝手にupdateとかで再起動されます。configを変えて、ソフトが自動起動できるようにしていたら良かったのですが・・・反省ですm(_ _)m
ここからは大変重要で、データを復旧させることが一番で、データは当然ハードディスクにおられます。まずはハードディスクを取り出すこと。何とか取り出してみたら他のパソコンに認識させることが必要です。内蔵型ですのでそのまま認識できません。USBで繋げるものは知っておりましたので、そこらの量販店を徘徊しましたがやっぱり売っていません。ネットで注文していたのでは遅いと判断して大阪日本橋まで買いに行きました。急ぐので中古xpマシンも購入。今頃新品XPマシンはなく、あっても高価です。
帰って、サブマシーンに接続、ハードディスクは・・・無事でした。
業務用ソフトのデータ部を拾い出し、サブマシーンで業務用ソフトをとりあえず動かし、送り状ソフトも入れて、ただでさえ忙しい12月を乗り切りました。
でもサブマシーンは大変非力で、動くのに時間がかかります。
中古xpマシーンに移行を20日頃からぼちぼち始めました。
ソフトを入れることから始めるのですが、CDはどこ?キーがわからない。
特にウィルス対策ソフトには骨が折りました。XPのアップデートを繰り返し、サービスパック3まで持ってこないと動かないのです。
データの取り出しも大変でした。できるだけ外付けハードディスクにデータを一カ所にするように心がけてきましたが、通常ソフトはcドライブに保存するように作ってあるので、ここから拾い出すので階層化を探って拾います。無茶面倒くさい。
それからファイルです。これも同名のものがあり、中身を見て判断しなければならなくなります。誰かが書いておられましたが、ファイル名、フォルダー名,の整理ははまず日付をつけるのが一番。例えば111229mondo_nikki-osaka.docとか。反省ですm(_ _)m
ここまでほぼ9割以上復帰しました。
でもそろそろXpマシーンも卒業しなくてはと思ってきました。出費はマシーン以上に大きいですが。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント